2022年11月1日
                                        
                                | タイトル | PCクラスタワークショップin 大阪2023 | 
| 日時 | 2023年6月21日(水)〜 6月22日(木) | 
| 会場 | 富士通 Osaka Hub(富士通 関西システムラボラトリ)   セミナールーム 8階 〒548-8514 大阪市中央区城見2丁目2−6  | 
| 開催形式 | 現地とZoomによるオンラインのハイブリッド | 
| 現地定員 | 70名 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 申込・詳細 | https://www.pccluster.org/ja/event/2023/05/230621-22-ws-osaka.html | 
2023年度のPCCCワークショップは、大阪で「ビッグデータとHPC」をテーマに開催します。ビッグデータを扱うアプリケーションと、ビッグデータを支えるHPCインフラの両面から、データサイエンス、産業応用、研究データ管理基盤、システムソフト等の事例、計算プラットフォーム、商用クラウド、ストレージ、ネットワークなど、多様な技術動向をご紹介いただきます。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
Pacific Teck Japan 森本 賢治
ビッグデータという言葉は初出から十余年、既にバズワードとしての役割は終えて久しい。しかしデータがビッグでなくなったかと言うと、そうでないことは論を待たない。データ処理技術はAIモデル乱造の時期を過ぎ、シンギュラリティを目前に控えているようにすら見える一方、データハンドリングは依然POSIXファイルシステムとオブジェクトストレージに依存している。この状況に対応していくためのソリューションを紹介する。